忍者ブログ
 

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

痔の原因は痔の種類によって異なります。
痔と一口に言ってもその症状が起きた部位によってその種類は大きく分けて、
「痔核」「裂肛」「痔ろう」の3つありますが、「痔核」いわゆるいぼ痔の原因は
便秘などでいきみすぎて肛門に強い力が加わり、それがで負担となって
肛門付近の粘膜がうっ血し、出血したりします。
ただ、このように硬い便をがいぼ痔の原因というのは多くの人が知っていますが、
下痢もまた、痔の原因となることをあなたは知っていましたか?

下痢も、強く流れ出すことによって肛門に負担をかけています。
ですから、下痢によっても肛門が切れることがありますし、細菌感染を起こし
痔ろう似発展することもあるのです。
このように、便の調子は固すぎても柔らかすぎても肛門にはよくありませんから、
痔にならないためには食生活に十分気をつけるようにしましょう。

痔は生活習慣病の1つとも考えられますので、初期の段階では食習慣や
生活習慣を見直すことで改善させることができます。

例えば、便秘がちの人は、食物繊維の多い食べ物を食べて柔らかくしてあげることで
肛門にへの負担を減らすことがですます。
食物繊維の多い食べ物とは具体的には、

かぼちゃ、ごぼう、ほうれん草、ブロッコリー、えのきだけ、乾しいたけ、ぶなしめじ、
舞茸、小麦胚芽、ライ麦(全粒粉)、ポップコーン、コーンフレーク、玄米、あずき、
ごま、大豆、おから、きなこ、いんげん豆、アーモンド、ピスタチオ、グリーンピース、
納豆、おくら、枝豆、干し柿、プルーン、バナナ、アボカド、干しブドウ、オリーブ、
キウイ、リンゴ、緑茶、ココア、角寒天、ひじき、青海苔。

また、下痢をしないように、暴飲暴食をやめ、
腐っている疑いのある食べ物を口にしないようにしましょう。

それと、トイレではいきまないように便意を感じたらすぐにトイレに入り、
排便するときにも肛門に負担になることを避けるためにも楽な姿勢で
長時間座りっぱなしにならないようしないといけません。

後は、大腸菌などの細菌に感染して痔ろうにならないよう、
常にお尻を清潔にしておくように努めましょう。

[PR] ウエスト サイズダウン 太もも サイズダウン ピップ サイズダウン



PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 恥ずかしく聞けない痔の悩み改善策 All Rights Reserved